360°
マーターポート 建築3D撮影
~四国・愛媛の”販売促進”ツール~
”いつでも、その場所を、オンライン上で歩ける”
上の動画は木造2階建て住宅を3D撮影したものになります。
マーターポート(MatterPort)カメラによって、360°空間を撮影すると同時に3D撮影しています。
撮影された3Dコンテンツは、オンライン上で、いつでも、自由に歩き回る事が可能です。
4K高画質によって、そのままの鮮度で体験できるのも魅力。
マーターポートとは?
建築物を3D撮影&360°撮影する最先端カメラです。
撮影した3Dコンテンツは、販売促進・アーカイブとして活用。
静止画や普通の動画との違いは、自由に任意の場所へ動くことが出来るということです。
より楽しく、より分かりやすくその空間の雰囲気を伝えることが出来ます!

下記の3Dコンテンツをチェック!
再生ボタンを押すと動きます。
◎(タグ)にはコメントやURLが書かれているため、押してみて下さい。
行きたい場所を押すと、その点へ行くことが可能です。
撮影から編集まで、
全て私たちにお任せください。
私たちがマーターポート(MatterPort)カメラを持参し、綺麗に、丁寧に撮影致します。
撮影の際には、公式の撮影トレーニングを受けた撮影担当者がお伺い致します。

マーターポート(MatterPort)の特徴
マーターポート(MatterPort)しか持っていない多くの機能を活かし、より多くの集客に繋げます。これらの機能を駆使して、どこに居ても手軽にリアルな体験をすることができます。以下ではできることを紹介しています。

〈※御願い〉
お問い合わせの時点では、概算での御見積り金額でしかお伝えすることができません。
お客様のご要望を伺い、丁寧なヒアリングを元に提案型の御見積りをさせてください。
ご納得頂いた御見積り内容のもとに我々が撮影・編集作業を行い、ご確認後の納品となります。(期間は撮影内容によって異なる)
納品形式は”URL”と”iframeタグ”でのお渡しとなります。

【こだわり】のライフベース
集客にこだわる為の徹底したクオリティ重視の撮影。
それは、お客様へのヒアリングから始まっています。
わたし達は、事前の準備段階にもこだわります。
お客様がどんなターゲットへ向けて、撮影したコンテンツを提供するのか。
その空間にはどんなこだわりがあり、何を見せたいのか。
それらによって見せ方、撮影の仕方が変わってきます。
私たちは、撮影自体が商品ではありません。
見せたい空間とその想いを、見たい人に届ける。
お引渡ししたお客様に集客の結果が伴って初めてコンテンツとしての価値があると考えます。
他には無い本気のコンテンツをお届けします。
よくあるご質問

マーターポート(MatterPort)カメラは赤外線を利用して360°スキャンしているため、日光には弱く外での使用は基本的にはできません。
一方で歩き回る機能をしないのであれば、このカメラでも外の360°撮影は可能になっています。

端的に言うと各撮影場所によって異なります。
お客様のご要望を伺い、丁寧なヒアリングを元に提案型の御見積りをさせてください。
また、サーバー費(運用費)が月額で別途かかります。
こちらは半年からの契約になり、更新は3か月に1回になります。

カメラの性質上消すことはできません。
同様に個人情報などの映ってはいけないもの万が一映り込んだ場合も同様ですので、お気を付けください。

マーターポート(MatterPort)での撮影は、広さは関係なく撮影をすることができます。
しかし、その分時間がかかることはご了承ください。
さらに、
もう現実には戻れない
最高級の体験を・・・
VRゴーグルを活用することで実際にこの立体モデルの中を歩けるようになります。
圧倒的な体験をお楽しみください。
